介護職 3つの不安 1体力

介護職に関する3つの不安の1つ「体力」について。
介護職に飛び込んで1ヶ月目の新米介護士から、無資格未経験で介護に飛び込んで約1年になる先輩介護士にインタビューしてもらいました。

小林さん(新米介護士)

小林さん(新米介護士)

介護職に飛び込んで1ヶ月目の新米介護士

貞盛さん(先輩介護士)

貞盛さん(先輩介護士)

無資格未経験で介護に飛び込んで約1年になる先輩介護士

小林さん
小林さん

介護は体力的にきついというイメージがあるんですが、実際どうですか?

貞盛さん
貞盛さん

介護士の腰痛問題、よく聞きますよね。
僕は、介護士になって1年ですが、まったく大丈夫です。

腰痛問題は、改善傾向

小林さん
小林さん

まだ20代ですもんね!
他の職員の方は、どうですか?

貞盛さん
貞盛さん

うちの事業所では、腰痛持ちの方は聞いたことないですね。
腰痛になりにくい体の使い方があるんですよ。

小林さん
小林さん

そうなんですか!?

貞盛さん
貞盛さん

はい、研修で体の使い方のコツを学ぶ機会があります。
それを頭において仕事をしていれば、そんなに気にならないので、腰痛問題も年々改善されているんじゃないですかね?

小林さん
小林さん

介護用具やロボットも進化してますもんね。

貞盛さん
貞盛さん

そうですね。
ベッドを自分の腰の高さに簡単に調節できたり、コルセットを使ったりと、色々便利な用具も充実してきています。

貞盛さん
貞盛さん

介護ロボットもテストされていて、うちの事業所でも導入が検討されているみたいですね。

夜勤は慣れ、単身者ならむしろ嬉しい。

小林さん
小林さん

夜勤はしんどそうです。

貞盛さん
貞盛さん

僕も最初は夜勤が心配でした。
でもやってみたら、驚くほど大丈夫でしたね。

小林さん
小林さん

生活リズムや体調が悪くなりそうですが…。

貞盛さん
貞盛さん

体質によるかもしれませんが、僕は全く大丈夫でした。
ちなみに、僕の弟も介護士ですが、弟も体調面の問題は全くなく、むしろ夜勤をしたがっています。

小林さん
小林さん

なぜ!?

貞盛さん
貞盛さん

やっぱり夜勤手当がでるからですね。
夜勤にたくさん入ると給料が上がるので、積極的に夜勤をしたがってます。

小林さん
小林さん

独身だと、夜勤もしやすいんですかね?

貞盛さん
貞盛さん

それはありますよね。
子育てをする年代になると、夜勤は避けたいと思い始めるかもしれません。

介護は定時で帰れる仕事

小林さん
小林さん

勤務時間や休憩時間は、どうですか?

貞盛さん
貞盛さん

事業所によるかもしれませんが、うちの事業所はしっかり休憩時間も取れていますし、残業もありません。

小林さん
小林さん

シフトが決まっているので、定時で帰れますよね。

貞盛さん
貞盛さん

そうですね。
さっき言った弟は別の事業所に務めてますが、弟も定時で帰宅しているようなので、介護職は定時帰宅できる仕事、という印象がありますね。

小林さん
小林さん

決まっているシフトを急に変えるのは難しいですかね?

貞盛さん
貞盛さん

それはあるかも。
自分のシフトに入れなくなったら、他の人に急遽そのシフトに入ってもらう必要がありますからね。

貞盛さん
貞盛さん

その意味では、普段から体調管理を心がけて、急に体調不良になって他の人に迷惑をかけることがないように気をつけていますね。

介護は有給が取りやすい仕事

小林さん
小林さん

有給は取れますか?

貞盛さん
貞盛さん

これも事業所によって、多少取りやすさ、取りづらさはあるかもしれませんが、他業種に比べると、有給が取りやすい業種だと言われています。

小林さん
小林さん

申請を出しにくかったり、出しても断られることはありませんか?

貞盛さん
貞盛さん

勤務日はシフトが組まれるので、その前に有給申請を出せば、断られることはほとんどありません。

小林さん
小林さん

私は以前ホテルに勤務していましたが、当時は有給が取りやすいという印象はありませんでした。

貞盛さん
貞盛さん

業界によって、有給の取りやすさは差があるみたいですね。
営業をしている友達も、有給は取りにくいと言っていました。

小林さん
小林さん

有給がとりにくい職種や会社から転職してきた人にとっては、驚かれるかもしれませんね。

介護職の 3つの不安

介護職の募集中求人