
小倉自動車学校
- 教育・教習所
- 新卒/中途採用
- CIY登録
インストラクター(教習指導員)【新卒も歓迎!】
- 職種
- 接客・フロントスタッフ
- 待遇
-
月給 200,000円
- 勤務地
- 福岡県北九州市小倉北区霧ケ丘1丁目16−1
募集締切:2022年10月20日 (木)
- 教育・教習所
月給 200,000円
募集締切:2022年10月20日 (木)
自動車学校の指導員・受付事務/最初は研修生からスタートします★
未経験からスキルアップできます。
【具体的には】
<入社後の流れ>
▼研修生からスタート(3~6ヶ月※延長有)
受付事務・営業活動などの業務に携わりながら
指導員資格取得のための研修を受講。
指導技術だけでなく、生徒さんとの関わり方や
関係性の築き方なども学んでいきましょう。
年3回実施される「指導員資格試験」に合格後
晴れて指導員として活躍できます!
▼指導員としてデビュー
自動車学校の主役は生徒さんです。
生徒さんがつまずきそうな時に支え、背中を押し、
卒業後のカーライフに向けて
進むべき方向に導くことが教習指導員の役割です。
指導員1名につき20~30名ほどの生徒さんを担当。
受付のほか、車を動かすだけでなく事故を起こさない運転を
技能教習と学科教習を通して教えていき、
教習所生活まで幅広くサポートします。
担当した生徒さんに運転の楽しみを理解してもらえるように、
親身になってレクチャーしていきます。
募集職種 | 接客・フロントスタッフ |
---|---|
採用形態 | 新卒/中途採用 |
募集締切 | 2022年10月20日 (木) |
就業場所 | 福岡県北九州市小倉北区霧ケ丘1丁目16−1 |
具体的な仕事内容 | 自動車学校の指導員・受付事務/最初は研修生からスタートします★
【具体的には】
受付事務・営業活動などの業務に携わりながら
年3回実施される「指導員資格試験」に合格後
▼指導員としてデビュー 自動車学校の主役は生徒さんです。
指導員1名につき20~30名ほどの生徒さんを担当。
担当した生徒さんに運転の楽しみを理解してもらえるように、
|
応募資格・条件 | 【高卒以上・29歳以下の方*新卒もOK】
【具体的には】
自分の知識や技術を伝え
★例えばこんな方★
<新卒の場合>
<中途の場合>
*入社後AT限定解除、2輪免許取得を行います(費用会社負担)
◇その他こんな方もぜひ
|
月給 | 200,000円 |
給与の備考 |
月給:20万円以上 *経験・能力を考慮し相談の上決定いたします
【手当】
【昇給】
【年収例】
|
福利厚生・加入保険 | 【保険制度】
・退職金制度
|
勤務時間 | 変形労働時間制
1)10:00~20:00 2)10:00~17:00 |
休憩時間 | 休憩60分 |
時間外労働 | ほとんど残業なし!月平均5~6時間程度です。 |
休日・休暇 | 月曜休校日とその他の曜日
【年間休日】
【有給休暇】
GW6日・年末年始8日(2021年勤務カレンダーによる)
|
契約期間 | 期間の定めなし |
試用期間 | 6ヶ月
|
顧客と直接コミュニケーションする機会が多い
公益につながる仕事
体を動かす仕事
データを扱う仕事
地道な作業が多い
専門的な知識・経験が必要な仕事(頭脳労働)
自分で判断する余地が大きい
計画を自分で立てる必要がある
単純作業が多い
ルーティンワーク(決まったことを決まった手順で行う仕事)が多い
指示された仕事を正確に行う必要がある
計画的に仕事を進める必要がある
仕事の内容は一定で、あまり変化がない
自分で新しいアイデアを出すことを求められる
自分や他人のアイデアを形にすることが求められる
自分で仕事のやり方を決めることができる
仕事の手順が決まっている
マニュアルに沿って、仕事を進めていく
7.0日
良い仕事との出会いと同じぐらい、良いチームとの出会いが大切です!
企業Webサイトなども確認して、会社やチームのことを知りましょう。
通ったらみんな家族。そんな教習所でありたい。
私たち小倉自動車学校は、北九州市小倉北区の指定自動車教習所です。昭和39年の設立以来、累計で40,000人もの生徒さんが当校で学び卒業いたしました。事故や違反を起こさない正確で安全なドライビングスキルを身に着けて欲しいという想いはもちろん、半世紀以上にわたって、私たちが変わらず大切にしてきたのは「思いやりの心」。スタッフ全員が生徒一人ひとりに対し、親身になって寄り添うことを心がけてきました。自分のスケジュールよりも、生徒さんのスケジュールを第一に優先するインストラクターがいたり。何か質問をしたら、聞いた以上のことを丁寧に返す受付スタッフがいたり。「いってらっしゃい!」「お疲れさん!」などと、気さくに声をかける送迎バスのドライバーがいたり。優しくておせっかいで、何かと生徒さんを気にかける「家族」みたいなスタッフばかりです。だからこそ生徒さんと結ばれた絆は、卒業後も結ばれたまま。この学校を卒業した後でも、気軽に立ち寄れる家のような場所になっているのだと思っています。私たちはこれからもずっと、地元で一番「面倒見が良い」自動車学校として生徒さんたちに寄り添い続けていきます。
当社は、2020年に56周年を迎えた小倉の自動車学校を運営しています。初めて免許取得を目指す方やペーパードライバーの方、高齢者の方などさまざまな生徒さんを指導するだけでなく、企業への研修も実施。また地域の交通安全教室や自転車教室なども手掛けており、地域の交通安全活動をサポートする地域密着型の学校運営を行っています。
地域の交通安全を多方面から支える、心ある自動車学校を運営
当社は、1964年に開校した福岡県公安委員会指定校である、小倉自動車学校を運営しています。開校以来56年以上にわたって地域の交通安全に貢献してまいりました。初めて免許を取得される方はもちろんのこと、ペーパードライバーや高齢者の方に向けた講習も行っております。また個人の生徒さんだけでなく企業研修も手掛けており、さらにはお子さんから高齢者の方まで幅広い世代に向けた自転車教室や交通安全教室なども開催するなど、地元に根差した活動を展開しています。長年の活動を通じて事故防止には運転技術だけでなく運転者のモラルやマナーが重要と実感しており、人の心を大切にした教習を心掛けて実践している学校です。
会社名 | 小倉自動車学校 |
---|---|
代表者 | 辰本 誠一郎 |
所在地 | 福岡県北九州市小倉北区霧ケ丘1丁目16−1 |
設立 | 1964年5月1日 |
社員数 | 31人 |
サイトURL | https://www.kokura-ds.com/ |
グラフ&データ
具体的な仕事の内容や採用データから、どんな仕事の募集なのかイメージを膨らませましょう!
給与・休暇などの情報は「求人情報」にあります。