
ベストパートナー株式会社
- IT・ソフトウェア・アプリ開発
- 新卒/中途採用
- CIY登録
一番身近で活躍、ITテクニカルサポーター
- 職種
- コールセンター
- 待遇
-
月給 180,000円
- 勤務地
- 大阪府大阪市北区本庄東1-1-10 RISE88ビル6階
募集締切:2023年03月01日 (水)
- IT・ソフトウェア・アプリ開発
月給 180,000円
募集締切:2023年03月01日 (水)
主に飲食店などの店舗からかかってくる電話に対応し必要に応じてリモート接続を行い相手のPCやPOSをコントロールし修復を行います。PCやネットワーク、クラウドシステム等様々な知識や経験を得られます。ユーザーとの接点が多いため感謝の言葉をかけて頂けるのが励みになります。
募集職種 | コールセンター |
---|---|
採用形態 | 新卒/中途採用 |
募集締切 | 2023年03月01日 (水) |
就業場所 | 大阪府大阪市北区本庄東1-1-10 RISE88ビル6階 |
具体的な仕事内容 | 主に飲食店などの店舗からかかってくる電話に対応し必要に応じてリモート接続を行い相手のPCやPOSをコントロールし修復を行います。PCやネットワーク、クラウドシステム等様々な知識や経験を得られます。ユーザーとの接点が多いため感謝の言葉をかけて頂けるのが励みになります。 |
応募資格・条件 | 何事にも興味関心の高さ
|
月給 | 180,000円 |
給与の備考 |
月額20万円(但し、3カ月の試用期間中は18万円) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
昇給 | 年1回(9月) |
福利厚生・加入保険 | 社会保険完備、育児休業制度 |
社内制度 | 資格取得支援制度 |
勤務時間 | 9:00~18:00を基本とし、対応する業務によっては夜勤シフトあり |
休憩時間 | 12:00~13:00、その他対応業務によって変動あり |
時間外労働 | あり(月10~20時間) |
休日・休暇 | 土日祝(年間125日)、その他シフト勤務の場合は変動あり |
契約期間 | 期間の定め無し |
試用期間 | 試用期間あり(3カ月) |
データを扱う仕事
社内の別の人をサポートする仕事
顧客と直接コミュニケーションする機会が多い
専門的な知識・経験が必要な仕事(頭脳労働)
地道な作業が多い
手先を使う仕事
パソコン以外の機械を操作する仕事
1つのことに没頭できる仕事
公益につながる仕事
マニュアルに沿って、仕事を進めていく
誰の成果・結果かが明確にわかる
ルーティンワーク(決まったことを決まった手順で行う仕事)が多い
指示された仕事を正確に行う必要がある
計画的に仕事を進める必要がある
自分で判断する余地が大きい
仕事の手順が決まっている
289000円
31.8才
10.0日
15.0時間
年度 | 採用者数 | 離職者数 | 定着率 |
---|---|---|---|
2022年度 | 0人 | 0人 | 0% |
2021年度 | 3人 | 0人 | 100.0% |
2020年度 | 2人 | 1人 | 50.0% |
大阪電気通信大学、関西大学、龍谷大学、早稲田大学、
同志社大学、東海大学、日本大学、京都外国語大学 等
良い仕事との出会いと同じぐらい、良いチームとの出会いが大切です!
企業Webサイトなども確認して、会社やチームのことを知りましょう。
事業目標
1.顧客第一
2.社会貢献
3.共存共栄
1997年に大阪市で起業して25年目を迎えています。大阪を本社に東京、福岡に事業拠点を構えています。BtoBのビジネス中心にクライアント企業からアウトソーシングでITサポートやシステム構築・運用を行っています。
クライアント企業は世界的な一流企業・上場企業から中小企業まで、幅広い業種・規模の案件を手掛け、支援を行っています。
これからのITの将来性や可能性に強く興味のある新卒学生・第二新卒の採用に力を向けていますので、興味のある方はぜひ会社へお越し下さい!
社員一人一人が快適かつ気持ちよく仕事が出来る環境作り
・資格支援制度の充実
・JICAを活用した海外ボランティア参加制度
会社名 | ベストパートナー株式会社 |
---|---|
代表者 | 西田 英仁 |
所在地 | 大阪府大阪市北区本庄東1-1-10 RISE88ビル6階 |
設立 | 1997年7月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
社員数 | 34人 (男女比79:21) |
主要取引先 | パナソニックシステムソリューションズジャパン
|
サイトURL | https://www.bestpartner.co.jp |
グラフ&データ
具体的な仕事の内容や採用データから、どんな仕事の募集なのかイメージを膨らませましょう!
給与・休暇などの情報は「求人情報」にあります。