立山電化工業は、自動車向け半導体やスマートフォン向けコネクター、チップ抵抗器をはじめ、主に電子部品への機能めっきを専門としています。対象品は数万点に及び、近年の電子機器の小型化に伴って電子部品へのめっき需要はますます拡大。対象品が微細であればあるほど、めっき加工に高い技術と精度が求められます。
品質管理は生産工程内の自動検査装置でチェックしているほか、顕微鏡を用いた外観検査も実施。高い品質の保持に努めています。一方、独自の在庫管理システムを構築し、製品の入荷から出荷まで、リアルタイムに管理しており、現場の納期管理にも一役買っています。
めっき工程で化学薬品を扱う会社として、自然環境に配慮し、排水処理設備を完備。各工場で排水処理を施した水で金魚を飼育し、環境に優しいことを証明しています。また、環境マネジメントシステム(ISO14001)にも登録しています。
当社は日々加速する電子部品の進化に対応すべく、めっき加工技術の開発や独自の製造ラインの構築に注力しています。特にめっき加工技術については、お客様の品質要求に応えるため日々技術力を磨き、ノウハウの蓄積に邁進しています。このほど、お客様からの要求に電気めっきでは対応が難しかった、より高精度な加工を実現するため、化学反応を用いた無電解めっきの量産化を開始しました。
今後も高い品質を維持しつつ、お客さまの信頼に応え続けるために、更なる技術力と対応力の向上が不可欠です。当社では、自ら考え、情熱を持って仕事にチャレンジできる社員が活躍しています。
グラフ&データ
具体的な仕事の内容や採用データから、どんな仕事の募集なのかイメージを膨らませましょう!
給与・休暇などの情報は「求人情報」にあります。