求人情報
- 募集職種
- 法人営業
- 採用形態
- インターン採用
- 募集締切
- 2024年06月30日 (日)
- 就業場所
-
〒1700013
東京都豊島区東池袋5丁目44-15 3階
- 具体的なインターンの内容
この度、当社では将来的な社会貢献を目指す若者の方々を募集し、インターンシッププログラムを実施することとなりました。
当インターンシッププログラムは、当社が提供するガス・電気サービスの基礎的な知識を身につけ、実務において経験を積むことができる貴重な機会です。
また、当社の社員と協力しながら、仕事に対する姿勢やコミュニケーション能力など、
社会人として必要なスキルを身につけることができます。長期インターンとして従事いただける方、お待ちしております。
- 応募資格・条件
【対象学生】
短大、大学、大学院【こんな人と働きたい】
・営業スキルを身に着けたい
・将来経営者になりたい
・稼ぎたい
・やる気がある
- 時給
- 1,200円
- 給与の備考
-
別途インセンティブ支給有り
- 勤務時間
①週2日以上
【平日】
・9:30~18:00(実働7.5h)
・14:00~18:00(実働4h)②週3日以上
【平日】
・11:00~19:00(実働7h)
・15:00~19:00(実働4h)【土日祝】
・10:00~19:00(実働8h)
・15:00~19:00(実働4h)※週3日以上の内、土日祝いずれか1日は稼働必須
- 休憩時間
勤務時間は応相談
- 期間・日程
3ヶ月以上の長期インターンになります。
- 選考の流れ
【選考の流れ】
①応募
②書類選考(顔写真付き履歴書の送付をお願いいたします。)
③面接
④社長面談
⑤インターン開始
グラフ&データ
具体的な仕事の内容や採用データから、どんな仕事の募集なのかイメージを膨らませましょう!
給与・休暇などの情報は「求人情報」にあります。
職場環境データ
企業の特徴について
企業が登録時に受ける「企業向け診断」の結果を元に、各項目について5段階評価で表しています。
-
伝統重視革新性重視
-
ピラミッド型組織フラット型組織
-
トップダウン多数決(合意重視)
-
安定成長急成長
-
終身雇用成果主義
-
ルールが整っている社員の自由度が高い
-
会社からの期待が明確自分でゴールを設定
-
挑戦重視正確性重視
-
個人主義チームワーク重視
-
専門職マルチタスク
-
実践で学ぶ研修が充実
-
社員の経歴が多様社員の経歴が近い
-
多国籍なメンバー社員の国籍はほぼ同じ
仕事の特徴
仕事の特徴について
企業が登録時に受ける「企業向け診断」の結果から、5段階評価のうち「5:とても当てはまる」「4:当てはまる」の項目のみを表示しています。
企業によって、表示される項目が異なります。
-
顧客と直接コミュニケーションする機会が多い
-
数字を扱う仕事
-
データを扱う仕事
-
人前(10人以上の前)で話す機会が多い
-
公益につながる仕事
-
指示された仕事を正確に行う必要がある
-
計画的に仕事を進める必要がある
-
誰の成果・結果かが明確にわかる
-
仕事の内容は一定で、あまり変化がない
-
自分や他人のアイデアを形にすることが求められる
-
一人でコツコツ仕事をする必要がある
-
計画を自分で立てる必要がある
こんな人は向いています!
こんな人は向いています!について
企業が登録時に受ける「企業向け診断」の結果から、「最も当てはまる」と回答した項目のみを表示しています。
企業によって、表示される項目が異なります。
- 顧客への献身性
- マネジメント力
- コンサルティング能力
- 柔軟性
- 営業力・セールス力
- 責任感
社員の声
営業部責任者|入社3年目
やりがい、達成感を味わえる
―――入社を決めたきっかけ
完全実力主義であること。
数字が全ての会社で、年次を問わずチャレンジする機会をたくさん与えてもらえ、若い時期から裁量権をもって働ける環境に惹かれ入社を決めました。
成績が上がれば上がるほど、任せてもらえることが増え、その分責任も大きくなる環境。成功すれば評価は高まるし逆に失敗すれば評価が下がるという完全実力主義の会社で挑戦したいと思ったことが入社のきっかけです。
―――入社して良かったと感じていること
数字をやればやるだけ正当に評価してもらえること。
圧倒的な数字をやり続け、圧倒的1位にこだわり続ければ、どんどん任せてもらえる仕事が増えていきます。
エコログでは長期安定収益であるストックビジネスの仕組みについても学ぶことができ、0から1を作る力を身につけたい人にも適した環境だと思います。
―――1日の仕事の流れ
現在はサブマネージャーという役職を任せていただき4人組織の責任者として日々稼働しています。
お客様に電話をかけて訪問し、ガス料金、電気料金削減のご案内をします。短時間でお客様との関係値を築き、即決営業にこだわっています。成果が出やすいことから自分の努力次第ですぐに結果を出すことができます。職場の雰囲気もよくメリハリのある環境です。
―――仕事のやりがい
チームで協働すること。
個人個人の目標はありますが、チーム一丸となって大きな目標を追うことが1番のやりがいになっています。
目線の高いメンバーと目標達成にむけて日々戦略を練り、試行錯誤して取り組み、達成できた時には涙がでるほど嬉しかったです。
―――仕事とプライベートの両立
残業は基本的に禁止されていて、時間外の稼働は厳しく注意されるため、メリハリがある環境です。
その分、限られた時間で生産性を高め成果を出す必要があります。そのため、日々どのように業務をこなせば効率が良いか、この業務はなんのためにあるのか、本当に必要なことなのかどうか等日々試行錯誤する必要があり、その環境が自分自身の成長、会社の業績に繋がっています。
―――今後の目標
新規事業の立ち上げと年収1000万。
0から1を築きあげることができる人材になることと、年収1000万稼ぐことが2年目、3年目の目標です。
実力主義の会社なので、自分の努力次第で役職も給料も上がり、どんどん権限を委譲してもらえます。年次問わずチャレンジできる環境を活かし会社に欠かせない人材になれるよう尽力していきます。
―――就活生にひとこと
将来自分のなりたい姿をイメージし、そのために必要なスキルを身に付けることができる環境を選ぶことが大切だと思います。
どの職場に入ってもギャップを感じることはあると思いますが、考え方次第でどうにでもなります。
就活時にはできる限り視野を広げ色々な企業を知り、入社後は目の前のことに全力で取り組み、自分で働く意味を見出せる人であれば必ず充実した社会人生活を送ることができると思います!
採用データ・採用実績校
平均有給取得日数
13.0日
平均残業時間
11.0時間
採用実績校
法政大学、立教大学、神戸大学、学習院大学、産業能率大学、拓殖大学、東京経済大学、広島経済大学、愛知大学、城西国際大学、日本獣医生命科学大学、千葉商科大学、大東文化大学、福井大学
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
年度 | 採用者数 | 離職者数 | 定着率 |
---|---|---|---|
2023 | 7人 | 0人 | 100.0% |
2022 | 3人 | 1人 | 66.7% |
2021 | 4人 | 0人 | 100.0% |
採用状況
平均勤続年数 | 3.0年 |
---|
社員データ
社員数 50人
企業について
良い仕事との出会いと同じぐらい、良いチームとの出会いが大切です!
企業Webサイトなども確認して、会社やチームのことを知りましょう。
企業情報
- 会社名
- 株式会社エコログ
- 代表者
- 阿久津正
- 所在地
-
〒171002
東京都豊島区西池袋1-4-10
- 設立
- 2020年7月31日
- 資本金
- 2,000万円 (2021年12月末現在)
- 社員数
- 50人
- サイトURL
- https://eco-log.co.jp/
会社紹介
エコログは、ガスと電気の小売事業を通じて、お客様に新たな価値やより良いサービスを提供することを使命としています。私たちのビジョンは、「あったらいいなを創造する」ことです。これは、常にお客様のニーズに敏感に耳を傾け、創造的なアイデアやサービスによって、より便利で豊かな生活を提案することを意味しています。
私たちが大切にしている価値観は次のとおりです。
1.顧客志向
常にお客様の声に耳を傾け、そのニーズや期待に応えるために尽力しています。新しいアイデアや技術を探求し、お客様の未来をより良くするために積極的に取り組んでいます。
2.付加価値の提供
単なるエネルギー供給だけでなく、お客様に付加価値を提供したいと考えています。例えば、エネルギーの使用効率向上や省エネの提案、環境に配慮したサービスの提供など、お客様の生活やビジネスにおいてさらなる価値を創造することに注力しています。
3.よりよいサービスの提供
顧客満足度向上に取り組んでいます。丁寧なカスタマーサポートや柔軟な契約オプション、使いやすいオンラインサービスなど、お客様が快適にエネルギーを利用できる環境を提供しています。お客様の声に耳を傾け、常に改善を重ねることで、より良いサービスを提供しています。
4.新しい価値を見出す
常に進化し続けるエネルギー業界の中で、新たな価値を見出すことに挑戦しています。技術革新やエネルギーの新たな可能性を追求し、持続可能な未来に向けたソリューションを提案していきます。
私たちエコログは、持続可能な未来の実現に向けて貢献し、学生の皆さんとともに成長していくことを楽しみにしています。