求人情報
- 募集職種
- 販売員
- 雇用形態
- 中途採用
- 募集締切
- 2026年01月10日 (土)
- 就業場所
- 
          〒8120007
 福岡県福岡市博多区東比恵1-2-16
 
- 具体的な仕事内容
- 給油をはじめ自動車販売、車検、整備などのサービスを提供している当社。あなたには福岡県内のサービスステーション(SS)で、接客を含めた店舗運営をお任せします。 - ▼未経験からでもはじめられますか? 
 もちろんです!入社後は接客のマナーや言葉遣い、身だしなみについて教えていきます。その後、油の種類などの基礎知識も研修で教えるため、未経験からでも活躍できます!- ▼店舗では何をしますか? 
 給油や接客を中心にお任せします。セルフの店舗に関しては、お客様の困っている様子を見かけたら「お困りですか?」と声掛けを実施。その際に会員カードの提案や車の整備といったチェックなどもします。- ▼待ち時間はどうするのですか? 
 待機時間は、会員カードに加入されるお客様の会員情報の登録業務や店舗の清掃などを行なっています。1日あたり400名~500名程度が来店。お客様対応は5~6名で対応しています。- <仕事のポイント> 
 ◎『資格取得支援制度』を活用して、手に職をつけよう!
 危険物取扱者資格など、資格を取りたい方は会社が受験費用を負担。資格取得を通して、一生ものの知識・スキルを身につけることが可能です。- ◎『等級制度』があるので、スピード昇進も可能! 
 売上実績や接客の質などお店への貢献度合いに合わせて、昇進できる仕組みです。しっかりと頑張りを評価するので、モチベーションを維持しながら働くことができます。- <等級制度について> 
 ▼3等級(サブマネージャー)年収400万円
 ▼4等級(マネージャー※店長)年収500万円
 ▼5等級(エリアマネージャー)年収600万円- 【入社後の流れ】 
 まずは接客マナーなどを一通り学ぶことからスタート。その後、新人研修マニュアルがありますので、それをもとに石油業界における業界・商材の基礎知識を身につけていきましょう。- 石油の業界は、これまでもたくさんの変動があり、いろんな油種があることでも知られています。ガソリン、軽油、潤滑油など、さまざまな油種について把握していきましょう。 - その後は先輩のOJTで業務を教えていきます。未経験からはじめた先輩もたくさんいるので、分からないことは聞きやすい環境です。ぜひ、安心してご入社ください。 
- 応募資格・条件
- <職種・業界・社会人未経験、第二新卒歓迎>学歴不問 
 ◎特別なスキルや資格を問いません。
 ◎社会人デビューや就業ブランクのある方も大歓迎です!
- 月給
- 207,500円〜363,350円
- 給与の備考
- 
          月給207,500円~363,350円+賞与年2回 
 ※年齢やスキル、能力を考慮し、決定します。
 ※残業代は100%支給します。▼年収例 
 年収375万円(入社1年)
 年収435万円(入社4年)
- 手当
- ■残業代は100%支給します 
 ■出張手当
 ■独身寮あり
 ■役職手当
 ■資格手当
 ■子女手当
- 賞与
- 年2回(7月・12月) 
- 昇給
- 年1回(4月) 
- 福利厚生・加入保険
- ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) 
 ■財形貯蓄制度
 ■退職金制度
 ■資格取得支援制度(危険物取扱者乙種4類の受験費用を負担)
- 社内制度
- ■報奨金制度 
 ■出産・育児支援制度(出産祝い金として1万円を支給)
 ■交通費支給(全額支給)
 ■報奨金制度
 ■社内禁煙
 ■社員旅行
 ■マイカー通勤OK(駐車場完備)
 ■制服貸与
 ■保養所あり
- 勤務時間
- ■フルサービス店舗 
 7:45~20:00の間でシフト制(実働8時間)- <シフト例> 
 7:45~16:45
 8:00~17:00
 11:00~20:00- ■セルフサービス店舗 
 8:00~19:30の間でシフト制(実働8時間)- <シフト例> 
 9:00~18:00
 10:00~19:00
- 休憩時間
- 勤務時間内で1時間休憩あり 
- 時間外労働
- あり 
 ※月の残業時間は平均20時間程度です。
 ※残業代は100%支給します。
- 休日・休暇
- ■週休2日制 
 ■有給休暇
 ■慶弔休暇- <年間休日104日> 
- 契約期間
- 期間の定めなし 
- 試用期間
- 試用期間が3ヶ月あります。 
 その間の給与・待遇は変わりません。- 【選考プロセス】 
 1:エントリー
 ▼
 2:適性検査
 ▼
 3:書類選考
 ▼
 4:面接
 ▼
 5:内定
グラフ&データ
具体的な仕事の内容や採用データから、どんな仕事の募集なのかイメージを膨らませましょう!
                    給与・休暇などの情報は「求人情報」にあります。
職場環境データ
企業の特徴について
企業が登録時に受ける「企業向け診断」の結果を元に、各項目について5段階評価で表しています。
- 
          伝統重視革新性重視
- 
          ピラミッド型組織フラット型組織
- 
          トップダウン多数決(合意重視)
- 
          安定成長急成長
- 
          終身雇用成果主義
- 
          ルールが整っている社員の自由度が高い
- 
          会社からの期待が明確自分でゴールを設定
- 
          挑戦重視正確性重視
- 
          個人主義チームワーク重視
- 
          専門職マルチタスク
- 
          実践で学ぶ研修が充実
- 
          社員の経歴が多様社員の経歴が近い
- 
          多国籍なメンバー社員の国籍はほぼ同じ
仕事の特徴
仕事の特徴について
企業が登録時に受ける「企業向け診断」の結果から、5段階評価のうち「5:とても当てはまる」「4:当てはまる」の項目のみを表示しています。
企業によって、表示される項目が異なります。
- 
            顧客と直接コミュニケーションする機会が多い 
- 
            体を動かす仕事 
- 
            データを扱う仕事 
- 
            人前(10人以上の前)で話す機会が多い 
- 
            地道な作業が多い 
- 
            専門的な知識・経験が必要な仕事(頭脳労働) 
- 
            数字を扱う仕事 
- 
            1つのことに没頭できる仕事 
- 
            公益につながる仕事 
- 
            仕事のルールが頻繁に変わる 
- 
            指示された仕事を正確に行う必要がある 
- 
            誰の成果・結果かが明確にわかる 
- 
            ルーティンワーク(決まったことを決まった手順で行う仕事)が多い 
- 
            計画的に仕事を進める必要がある 
- 
            業務やプロジェクトの内容が数日〜数ヶ月単位で変化する 
- 
            自分や他人のアイデアを形にすることが求められる 
- 
            仕事の手順が決まっている 
- 
            マニュアルに沿って、仕事を進めていく 
こんな人は向いています!
こんな人は向いています!について
企業が登録時に受ける「企業向け診断」の結果から、「最も当てはまる」と回答した項目のみを表示しています。
企業によって、表示される項目が異なります。
- 顧客への献身性
- マネジメント力
- 部下や同僚の心のケア
- 共感性
- 営業力・セールス力
- 人間関係を円滑にする能力
採用データ・採用実績校
売上
11400000円
平均有給取得日数
9.0日
平均残業時間
20.0時間
採用実績校
麻生工科自動車大学校、北九州市立大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、久留米工業大学、久留米大学、志學館大学、西南学院大学、中京大学、中村学園大学、西鉄自動車整備専門学校、西日本短期大学、日本経済大学福岡キャンパス、福岡工業大学、福岡大学、別府大学、北海道情報大学、山口大学、立命館大学
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
| 年度 | 採用者数 | 離職者数 | 定着率 | 
|---|---|---|---|
| 2025 | 3人 | 0人 | 100.0% | 
| 2024 | 3人 | 2人 | 33.3% | 
| 2023 | 8人 | 4人 | 50.0% | 
採用状況
| 平均勤続年数 | 12.0年 | 
|---|---|
| 育児休暇の取得社比率(女性) | 100.0% | 
社員データ
社員数 111人
企業について
良い仕事との出会いと同じぐらい、良いチームとの出会いが大切です!
                    企業Webサイトなども確認して、会社やチームのことを知りましょう。
企業情報
- 会社名
- 株式会社 喜多村石油店
- 代表者
- 喜多村 利秀
- 所在地
- 
          〒8120007
 福岡県福岡市博多区東比恵1丁目2番16号
- 設立
- 1948年6月29日
- 資本金
- 9000万円
- 社員数
- 111人
会社紹介
「街に、暮らしにもっと笑顔を。~Smile~」をモットーに110年目!
【事業内容】
○サービスステーション事業
(車検・メンテナンス・オイルサービス等)
○石油関連事業
(発電用燃料、輸送用燃料、建設用燃料の販売)
○販売店管理事業
○自動車保険及び中古車販売
○自動車整備工場 
○太陽光設備メンテナンス業務
大切にしていること
『自分の為より誰かのために』という内面を重視します
第二新卒の方も活躍中!学部不問
日々進化し続ける福岡のインフラに真っ向からぶつかれるこの仕事に大きな希望とやりがいがあります。
周りに感謝しながら「自分の為より誰かのために」を常に思い行動・発言することは、仕事をしていくうえで重要なことだと感じています。
この思いを忘れずに、これからも周りのサポートを受けながら自分自身がどこまで成長できるか非常に楽しみです。(九州産業大学卒/石工)
評価制度がしっかり整備されており、目標設定を明確に出来る職場だと思います。その上で出来ていない人を置いていくこともしません。各個人の成長速度に合わせた教育を各部署で行っています。(久留米大学卒/村田)
会社を表す象徴的なストーリー
創業100年以上の安定企業!
創業から今年で114年。長く地域に貢献してきました。
1911年の創業以来、地域社会へのエネルギー供給を目的に、石油製品の販売を行なってきた当社。
お客様のニーズにどこまでも応えていきたいという姿勢が脈々と受け継がれ、現在では灯油、軽油、重油、潤滑油などの産業用石油製品を中心に、私たちの暮らしを支える公的機関や、一般家庭に燃料を届ける小売店への販売まで幅広いニーズにこたえています。
今後も地域に無くてはならない企業として、生活に密着した商品を取り扱い事業の多角化を推進していきます。
新たな100年に向けて、価値創造をしていきましょう。
理念(ビジョン)、行動指針など
【代表メッセージ】
時代の変化に対応していく新たなイノベーションを⽣み出し、未来志向の会社を皆さんと⼀緒に創っていきたい。
当社は明治44年の創業以来、地域社会へのエネルギー供給を目的に、石油製品の販売を行なってきた伝統ある石油商社です。
特に元売会社であるENEOSとは、強固な信頼関係を保ちながら、年々その営業基盤を拡大しています。
現在、福岡県下を中心に、直営店・販売店のネットワークを強化しており、
お客様第一の姿勢で地域社会の発展に尽力しています。
又、多様化するお客様のニーズにこたえるため、自動車関連商品の販売はもちろん、広く生活に密着した商品を取り扱い石油販売を核とした事業の多角化を推進しています。
地域社会との信頼をベースに、当社は今後ともさらに一層のサービスと満足を提供していく考えです。
皆様のあたたかいご指導とご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
面白い取り組みや制度など
【資格取得支援】
※社員のみ
危険物取扱者乙種4類は必須なので、取得していただきます。
(費用は会社負担)
SSスタッフから依頼され、車を修理するのが技術者の仕事。当社では、入社後、整備士の資格を取得し幅広い業務を手掛けるようになったスタッフが多数。当社では資格取得支援制度もあるので、手に職を付けることが可能です。
【福利厚生】
・社会保険完備
※以下、社員のみ
・慰安旅行
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・社内運動会
・ソフトボール
職場の雰囲気や仕事のしかたで自慢したいこと
女性も活躍中!お客様からたくさんの「ありがとう」を頂いてます
当社は女性も多く活躍しています!
入社理由は「地元福岡の会社で働きたい」「お客様と接する仕事がしたくて」「車を見るのが好きで」・・・と様々。
人々の生活に欠かせないインフラ事業を展開する、創業100年以上にもなる企業という安定性も魅力です。車のトータルサポートを目指し、メンテナンスや車検、板金サービスまで取り扱っていますが、こういったサービスに留まらず、お客様や地域の皆様のニーズにはできるだけ応えていきたいと考えています。
今後さらにサービスメニューを広げ、新たな事業展開をしていきます。その責任者としてキャリアアップ(新規事業の事業部長・店長・社長)なども、果敢にチャレンジしてください!
 
     
           
 
 
        