1 「安定」
世の中のため、社会的に必要不可欠な仕事
介護職に関する6つのキーワードの1つ「子育て」について。
子育てをしながら介護の仕事を続ける「ママさん介護士」に介護職をしながら、子育てや家庭と両立させる現実について聞きました。
介護は、子育てと両立させやすい仕事ですか?
両立させやすい仕事だと思います。
子供が急な熱を出したときなど、シフトを別の方に変わってもらえています。
私も、今いる小規模多機能の施設では、相談したらすぐに対応してもらえています。
子育てとの両立という意味では困った記憶がありません。
育休・産休は取りやすいですか?
2人目の出産の時に今の施設で産休を取りました。
周りの方の理解があり、取りやすかったです。
私も報告したら、まず体のことを一番に心配してくれて、優先してもらえたことを覚えています。
産休・育休含めて、1年半取得しました。
別の職員で、先に産休を取っている方がいたので、「簡単に取れるんだ」と思いました。
仕事を探す時に他の施設も調べていましたが、介護施設はだいたい産休・育休100%取得できるみたいですね。
育休・産休から復帰するにあたって、困ったことや大変だったことはありますか?
私は、復帰したときに、利用者様の変化を改めて理解するのが大変でしたね。
しばらく時間が空くと、皆さん状況が変わっていたので…。
最初に働き始めた時のような感覚でしょうか?
そこまででは、ないですね!
仕事内容的には変わらなかったので、復帰しやすかったです。
私は、子育てあるあるですが、やっぱり子供が保育園に行きだして、風邪をよく引いていたので、それで休むのが困りました。
休みたくても休めなかったんですか?
いえ。
シフトを代わってもらえるので休ませてもらって、子供の対応はできました。
代わってもらって、他の人に申し訳ないな、という気持ちですね…。
それは私も感じて、施設長に相談したことがあります。
その時は、「他の人の急な休みに、あなたに代わってもらってるから、支え合ってると思えばいいんじゃない?」と言ってもらえて、すごく嬉しかった記憶があります。
確かに、子育てしながら仕事をしているママさんたちも多いので、お互い様と思ってれば、申し訳ない気持ちも薄れるかもしれませんね。
ご自身が休むばかりではなく、普段から他の人のサポートもしっかりできているから、支え合えているのでしょうか。
ご利用者様に対してだけではなく、職員同士でも福祉の心を持てているのは、とても素敵ですね!
出産や子育てをきっかけに、勤務時間など仕事のしかたを変えましたか?
私は、もともと上の子も小さかったので、入所した時から夜勤や早番・遅番を入れないようにシフトを組んでもらっていました。
入所時から、柔軟に対応してもらえていたんですね?
そうですね。
2人目の出産後も、そのシフトのままなので、うまく両立できています。
私は、時期によってかなり柔軟に勤務時間を変えてもらっています。
どんな風に変わりましたか?
入所した時は、8時半〜17時半の中でシフトを組んでもらって、夜勤もしていました。
育休明けで復帰してからは、9時〜16時で夜勤なしのシフトを組んでもらっています。
子育てと仕事の両立について、会社や周りの人の理解は、得られやすいですか?
子育て中の方や、子育て経験がある方が多いので、わかってもらえやすいですね。
周りに先に産休、育休を取った方など、何かと相談できる人が多いですしね。
具体的に、理解を得られやすいと感じたエピソードなどありますか?
そうですね。
子供の参観日や面談など、仕事のシフトが決まった後で、保育園からプリントをもらうことがあるんですが…。
それは、かなり困りますよね?
そういった場合でも、仕事を抜けて行かせてもらえるので、それは本当に助かっています。
小学校でも雨が降った時に、学校から迎え来てくださいと連絡が来ます。
そんな日でも、子供を迎えに行ってからまた職場に戻ってくる、みたいなこともさせてもらってますね。
かなり具体的に、出産・子育てと介護職を両立されているイメージが湧きました。
ありがとうございました!